あけましておめでとうございます

2015年が始まりました。
みなさん良い元旦をお過ごしですか。
恒例の初日の出、いつものスポットに見にいきましたが、今年は残念ながら雲が厚く見ることができませんでした。



あけましておめでとうございます_f0346597_22515337.jpg

東京も雪がちらつきましたが、寒い元旦になりましたね。寒さが大の苦手な私にとっては一月二月は憂鬱です。

今年もかなり手抜きの御節で乾杯。


あけましておめでとうございます_f0346597_22551193.jpg


我が家の一番人気はやはり黒豆かなー。
みんなが元気で平和な一年になりますように。
年々、平凡なことがありがたく思えるこの頃です。









# by nakai_otf | 2015-01-01 22:47

魔女たちも日光浴

今日は一念発起してガスレンジフードのお掃除。うちは料理の頻度が高いのでレンジフードはかなり汚れます。
頭に三角巾、口にマスク、もちろん腕までのびるゴム手袋。これがレンジフード掃除のお決まりスタイルです。
我が家のキッチンには、キッチンウィッチ、つまり魔女がたくさんいます。
キッチンウィッチは台所に飾る魔女で、水周りの安全を守り、わるい霊を追い払ういわば家内安全のお守りのようなもの。
結婚して初めて暮らしたアメリカでこのキッチンウィッチの存在を知り、以来引越した先々すべての家の台所にキッチンウィッチを置いています。
今の家にもかなりたくさんのキッチンウィッチ。
人形を買う趣味はないのですが、魔女だけは別。
目があって運命を感じるたびに買っています。
今日は良い天気で、レンジフードの掃除のついでにうちの魔女たちも日光浴。


魔女たちも日光浴_f0346597_22035417.jpg


なんだか気持ち良さそう?!
来る2015年も我が家を守ってちょうだいね!

# by nakai_otf | 2014-12-26 21:52

メリークリスマス

今日は突然の思いつきで、稲村ガ崎までドライブに出かけてみました。冬休み休暇で帰国中の二女と行こうと思ったのですが、「えーせっかくいくのにお母さんと二人じゃつまらない、ジャスミンも連れていく!」と彼女。
はいはい、わかりました、私もその方が楽しいとすんなり合意し、いざドライブ。
実はうちはあまり犬を連れてドライブはしないので、鎌倉の海もジャスミンは初めてでした。
いやー、びっくり。七里ガ浜からこんなに富士山が見えるんですね。

メリークリスマス_f0346597_23525487.jpg


あ、写真の下に写っている茶色のは海藻ではありません。二女の髪の毛です。天気はよかったのですが何しろ強風。


メリークリスマス_f0346597_23550484.jpg

風にも負けず海辺を散歩。ジャスミンは初めての海に大興奮でした。
あまりに美しい富士山と記念撮影。


メリークリスマス_f0346597_00002813.jpg


お腹もすいたので、「珊瑚礁」にて昔からかわらない「ビーフサラダ」を食べて帰ってきました。
みなさま、どうぞよいクリスマスを!


メリークリスマス_f0346597_07341116.jpg



# by nakai_otf | 2014-12-24 23:44

羽田空港は近い!

この8年、おそらく私はかなりの頻度で車での成田空港往復を繰り返していました。
そう、長女、二女ともカナダの学校に通っていたので、年に2回の帰国とその送りは私の仕事。二人が同便で帰ってくることも行くことも少ないので年に8回?!この往復はいわば、旅行の前の小旅行です。成田空港は遠い。
ところが、近年次々と羽田離発着便が増え始めついにトロント便がこの夏から就航。
初めて羽田空港でお迎えとなりました。


羽田空港は近い!_f0346597_19440556.jpg

電光掲示板のこの表示。
見るたびにワクワクします。迎えるのはもちろん、自国を出発する時にみる掲示板はもっとワクワク。根っからの海外好きなんでしょうか。
こうやって着いた人をちょっとドキドキしながら待つのもだーいすき。その上今日の待ち人は二女で、我が家が全員揃うのは夏以来。



羽田空港は近い!_f0346597_19490725.jpg


帰国の日は夏でも冬でも必ず鍋と決まってます。
羽田からだとあっという間にうちにつくのでほんとにラクでした。

クリスマス、お正月とつかの間ながら賑やかな日々が始まります。
おかえり〜!ごはんできてるよ!


# by nakai_otf | 2014-12-14 22:52
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Copyright © Nakai kie. All rights reserved. This site was designed and coded by On the Field Inc.