仙台フィル

さきほど仙台から帰ってきました。
昨日の仙台での仙台フィルとのコンサート、久しぶりにオーケストラの中に入れていただき朗読をしました。
この独特の緊張感とそして幸福感。
数年前、N響のみなさんと「夏の夜の夢」をやらせていただいたとき、オーケストラの中に身を置いて音楽を聴くことのできる私だけに与えられたこの「特権」に実は酔いしれました。客席ではなく、オケの中で演奏が聴ける!これはめったに、いやほとんどないことです。
「朗読」という自分の仕事をきちんと全うしなくてはいけないのですが、この「特権」も楽しみたい!
オケの中にいるとどんどん欲がでてくるのがわかりました。
今回は武満徹さんの作品から「系図」の朗読をさせていただきました。
指揮は尾高忠明さん。たくさんご指導いただきました。

仙台フィル_f0346597_17432507.jpeg


リハーサルでは、指揮者がそれぞれのパートの演奏者に要求する音への指示も大変興味深く私は聞いていました。


仙台フィル_f0346597_17440474.jpeg


この「系図」、谷川俊太郎さんの詩が6編組み込まれた楽曲なのですが、その中に「とおく」という詩があります。
「ここは音を徘徊させて。どこか一カ所を目標にするのではなくどこかをそのわからない場所を探している感じで。。。」という尾高さんの指示を聞いて私はほーと思いました。
確かにこの詩の中で「とおく」が意味する場所はどこか定かではないのです。
でもその「とおく」をめざしていく、それを音で表現しようということなんですよね。

仙台フィル_f0346597_17443866.jpeg


尾高さんの指示に応え、明らかに音が徘徊するように変化したのです。プロのみなさんの仕事ぶりに本当に感動でした。

コンサートにご来場くださったみなさん、本当にありがとうございました。
尾高さんはじめ仙台フィルのみなさん、お世話になりました。またいつかどこかで・・・・!


# by nakai_otf | 2016-01-30 17:44

子育てを忘れてる日々

エナがやってきて早、2週間以上がたちました。
ジャスミンをどうやってしつけたかすっかり忘れている我々。トイレのしつけ、小さいころはどうやって寝ていたのか、いつごろごはんは2食になったか・・・。

子育てを忘れてる日々_f0346597_15194849.jpeg

エナにはミドルネームがあって「おもち」といいます。「おもち」はうちに来る前から、どの子にかかわらずやってくるであろう子犬を「おもち」となぜか呼んでいてそれがそのままエナのミドルネームになりました。エナとよばれてもおもちと呼ばれてもそのうち振り向くようになるはずです?!まさにこの顔、「おもち」です。

今日は二度目の予防接種に行きました。
日々確実に大きくなっている我が家の「おもち」。
来たときの体重は3キロ、今日は6キロ近くになっていました。
だっこしたときの感触がもう全然来たときとは違います。
大型犬の子犬の小さいときはあっという間です。
今はそれを楽しみながら・・・・そうそうジャスミンですが、こちら、二週間がたち、ややこの子犬の存在を仕方ないと受け入れ、かつあきらめつつあります。
「なんだよ、こいつ、二、三日したらどっかに帰るのかと思ってたらまだいるのかうちに・・・」っていう感じでときどき仕方なくさわってやってます。

子育てを忘れてる日々_f0346597_15205789.jpeg

でも基本的には「嫌い」。だってうるさいんだもん、耳やしっぽをかじるんだもん、寝てると遊ぼうってほえるんだもん。老後静かにすごせるはずが、こんなはずじゃなかったと思っているみたいです。うるさいときは、歯をむき出しておこってます。こうやって先住犬との主従関係を学ぶんですね。
そう、ジャスミン、人生は何がおこるかわからないっていうことだよ。

この写真、よーく見るとおもちの小さなベッドに、ジャスミン入ってるんですよ!
嫌いなのになんで入るの?!



# by nakai_otf | 2016-01-17 15:28

2016 新しい家族!

皆様 よいお正月をお過ごしでしたか?
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
2016我が家は波乱に満ちた幕開け?となりました。
というのも、2015年の大晦日の前日 つまり30日に我が家に新しい家族がやってきました。
4女のエナです。

2016 新しい家族!_f0346597_20565809.jpeg

ジャスミンのそっくり犬のセナくんちのサナちゃんに赤ちゃんができついにその中の一匹が
我が家にやってくることになったのです。
「ジャスミンのひとりごと」のブログを機に、知り合いになったセナがくれたご縁でこんな形になりました。

子犬を迎えるにはジャスミンはもう11歳。この年齢差が私にとっても家族にとっても心配の種。
ジャスミンが元気になるよ~と言ってくださる方も多い中、そりゃジャスミンにとっては「
なんじゃこりゃ~!!!」っていう感じでしょう。
ジャスミンも一緒にエナを迎えにいったのですが、家についてからもジャスミンは戦々恐々。
やってきたその日はまるで無視。すっかり自分の存在を消しているようなジャスミン。
エナもまだジャスミンの存在をわかっているようないないような・・・・。
みてくださいこの微妙な距離感!
これ以上近寄りません。

2016 新しい家族!_f0346597_21001036.jpeg


今日で約一週間ですが、すこーしずつ歩み寄り昨日はこの距離まで縮まりました。


2016 新しい家族!_f0346597_21014790.jpeg


ジャスミンの手や足や耳をまるで物のようにかじるエナにやってられないとばかりにこのあとはウーッとおこりました。

そりゃ11年家族の真ん中に君臨してきたジャスミンですものそうですたやすく王者の椅子はわたせません。
時間と愛情をかけて、2匹が仲良くなる日を待つことにします。
というわけでこれからどうなるのか、またお伝えしますね。


2016もどうぞよろしくお願いします。


# by nakai_otf | 2016-01-06 21:11

メリークリスマス!



いよいよ今年もクリスマス。そして年末へと怒濤のごとく時が動いています。
しばらく更新しない間にいろいろなことがありました。
まずは、今年は自分の出演した昔の映画を映画館で見る機会があったことです。
一本は小林正樹監督の「食卓のない家」(円地文子原作)。
これは1985年公開の映画ですが、たった一本だけ私が弟の貴一と共演した映画です。
来年が小林正樹監督の生誕100年にあたり、小林監督のお仕事の足跡をたどる上映会でした。
もう一本はなんとデビュー作「女王蜂」1978年公開。こちらは今年生誕100年を迎えた市川崑監督の特集でした。
若き頃の自分を、特にデビュー当時の右も左もわからない自分を見るのはなんとも気恥ずかしいものですが、もう自分の子供よりも若い自分
となってしまったのでなんだか「別人」として見ることができました。
この頃はあせりと不安に押しつぶされながらただただひたすらに撮影に行っていた・・・それだけだったような気がします。
それにしても身に余るほどの豪華キャストの中に入れていただき幸せなデビュー作。
重いテーマをかかえた「食卓のない家」も小林監督ならではの丁寧な演出で見応えのある映画でした。
不思議なことに公開当時ももちろん映画を見ているのですが、こんな風に作品を見ることはできませんでした。
あの時代の映画は時間とお金をかけて贅沢に作られているなぁとつくづく思った次第です。


さてみなさんはどんなクリスマスをお過ごしの予定ですか。
今年の我が家のクリスマスリースはこれです。

メリークリスマス!_f0346597_18543608.jpeg

真ん中のオーナメントが気に入っています。今年の同級生旅行は長崎と五島列島。雲仙観光ホテルにてこのオーナメントを買い求めました!
毎年このリースだけは手作りしていますが、今年出逢った手作りヒット作はこれ。


メリークリスマス!_f0346597_19035579.jpeg

10月にみなさんの強いご要望にお応えし制作した「おかあちゃんがつくったる」の読み聞かせCD。
我々の会の第8作品目のCD、はい!売れ行き好調です。
その橫にあるのは「大人と子供のための読みきかせの会」で訪れた公演先の小学校で、そこのお母様が手作りで作ってくださった「よしおバックの募金箱」。
この「おかあちゃんがつくったる」という物語はミシンでなんでも作っちゃう器用なおかあちゃんとその息子よしふみくん
の物語。よしふみくんのほしいものは何でもご要望にお応えしミシンで作るおかあちゃん。ある日友達がもってきたかっこいいかばんと同じものをつくってくれと
たのんだら、おかあちゃんははりきってそっくりのかばんを作ってくれました。でもよーくみたらバックの真ん中に「よしお」の刺繍。
こんなこと頼んでないのに・・・それになんでよしお?!・・だってぼくの名前よしふみなんだけど・・・・。
この物語まだまだあっと驚くオチが最後に待っています。
顛末を知りたい方は是非この絵本をご一読ください!(講談社刊 長谷川義史作)

というわけであと数日の2015.
我が家次女もカナダから帰国し、しばしの家族団らんを楽しむ予定です。




# by nakai_otf | 2015-12-21 22:48
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Copyright © Nakai kie. All rights reserved. This site was designed and coded by On the Field Inc.